コモノポリタン

コモノ、デジモノが好きなKomonopolitan住民 (はてなダイアリーからの引っ越しです)

zaurus

BT-359W

BlueZを入れてBluetooth GPSレシーバー(BT-359W)を使えるようにしました。 素晴らしい!旧世代のチップセットを使っているCFGPS2とは異次元の使い勝手ですね。ウォームスタートなら30秒程度で測位が始まりますし、一旦測位したらポケットに入れておいても大…

セットアップ(20) - ナビゲーション(その3)qpeGPS

捨てる神あれば拾う神あり・・・ 洋物のGPSナビ第1弾です。地図の取り扱いに難あり*1なのですが、自分で地図を作って登録するのでモバイルマップのように「サービス終了!」って事にならないメリットあり。 [GPSタブ]衛星の状態中段の時刻がGMTなのはご愛嬌…

モバイルマップNavi最終章

モバイルマップNaviの最終版リリース!です。 モバイルマップNaviソフトVer2.1-2を公開しました さっそくダウンロードして入れてみました。確かにバグ修正版とは言っていましたが、本当にマイナーバグの修正*1だけでしたね。MI系は予想通りVer.2に上がらずで…

セットアップ(19) - ナビゲーション(その2)MadMaps

モバイルマップNaviは目の付け所は良いのですが、あと少しと思うところが幾つかあります。起動の遅さや捕捉の具合の悪さがそれ。そこんところを少し改善してくれる(だけじゃなく機能拡張もありますが)素敵なアプリMadMapsがあります。モバイルマップの地図を…

地図準備(2) - モバイルマップNavi

ここのところ夜は日本地図をダウンロードする毎日・・・なにやってんだろう さて、モバイルマップNaviの特徴的(?)機能「お気に入り」について。 自分で印を付けたいポイントを登録出来るだけでなく、一覧ファイルのインポートも可能。もうすぐ消滅するシャープ…

地図準備(1) - モバイルマップNavi

モバイルマップNaviの地図は、月額400円で必要な時に必要な分だけネットからダウンロードする仕組み。なかなかナイスな仕組みのように思えるが、盲点も・・・。 それは、CFタイプのGPSカードを使用している時は、通信カードが挿せない、という点だ。つまり新し…

セットアップ(18) - ナビゲーション(その1)モバイルマップNavi

これからしばらくは(多分)、GPSナビゲーションについて書きましょう。 まずは、一応純正のナビゲーションソフトとして「モバイルマップNavi」があります。 こどもを連れて行きました。 横"浜"なのに結構高度高いですね。 有償ではあるものの必要に応じて地図…

セットアップ(17) - 画像閲覧

Tree!ExplorerQT+に付いている画像ビューアはファイルクリックで表示できて便利なのですが、最近の600万画素クラスのデジカメ画像は開けません。残念。従って、デジカメ画像の閲覧する目的では、シャープ純正のフォトストレージを「大人の自己責任」でSL-C76…

セットアップ(16) - 画像編集

写ビームで転送した画像や、[shift]+[Fn]+[C]でキャプチャしたスクリーンショットなどをクルっと回転させたりサイズを変えたりしたい時に、いちいちPCに転送してゴニョゴニョしなくてもりなざう上で出来るツールがあります。それがVisualQです。 準備 Visual…

セットアップ(15) - 携帯写真読み込み

先日やっと私のケイタイにもまともなカメラがつきました。で、撮った写真を取り込もうと思ったのですが、その時、「アダプタがない!」という事態に。ケイタイのメモりはminiSDなのですが、miniSD->SDアダプタなんて常時持ち歩いてません。そんな時、QT写ビ…

セットアップ(14) - イメージ化本リーダー

前にも言いましたが、私は電子本が好きです。しかし、世の中「非電子本」の方が多ございます。そんなふつーの本をりなざうで持ち運ぶには、スキャナ→aBookReaderという組み合わせがベストかと。aBookReaderは名前の通り「スキャンした本を読むアプリ」なので…

ケース

締め切りはあるは、人前で話さにゃならなくなるは、でバタバタ… そうそう、前は500円でユニクロで買ったポシェット(?)を愛用していたのですが、草臥れてきたので新調。 イトーヨーカドーの「セミオーダー」ウェストポーチ(小)です。4000円弱で、革の色が選べ…

セットアップ(13) - 電子本リーダー

私は電子本が好きです。いや紙の本も好きなので、電子本「も」好きと言う方が正しいかな。 まあ紙の本は開いたときの紙の匂いとインクの匂いが何とも言えませんからね。電子本からは、イオンの香りが・・・なわけないか。 準備 ブンコビューア本体bunkoviewe…

セットアップ(12) - 関数電卓

今手元にニワトリがいます。 さっくり鶏肉として売ることもできますが、しっかり育てると3年間毎日1個卵を産みます。 鶏肉として売るなら1万円、卵は1個10円で売れます。 さて、肉にするか、育てるか、どっちが得? なんて質問に答えるのがビジネス関数電卓…

セットアップ(11) - グラフツール

動画ファイルの作り方はちょっとお休みして、夜も遅いので健康系で・・・ 昨年末に体重が激増した時に、これはイカンと始めたのが体重・体脂肪率の記録です。まあ、記録を取っておけば戒めになるかと。9月にリバウンドしそうになったのを、なんとか押さえ込…

動画ファイル作成(1)

りなざうで視聴可能な動画ファイルの作り方は、大別して 録画済みのファイルをソフトウェアでりなざう用に変換する ハードウェアでりなざう用に録画する の二通りがあります。1番目の例としては、私はPSXで録画したものをDVD-RWに焼いてPCで下記のソフトを用…

セットアップ(10) - 動画再生

動画再生と銘打ってますが、音楽も聴けます。またmplayerとセットという意味ではzplayerかとも思うのですが、「長いこと使って操作に馴染んでいる」&「ロシア語が第2外国語@大学」(?)という理由でKino2とセットで使ってます。 準備 mplayer本体mplayer-bvd…

セットアップ(9) - 自動速度調整

動画のセットアップの前に、せっかく入れたスペシャルカーネルのクロックアップをバッテリーの残量に応じて自動的に調整できる機構を導入しておきましょう。 準備 CPUクロック変更機能付バッテリーメーターbatteryplus_1.1.6_arm.ipk(http://www.piro.hopto…

セットアップ(8) - ネットラジオ

毎朝家から駅までは健康の事を考えて15分ほどしっかり歩いています。そのテクテクの友が、ネットラジオSHOUTCastPlayerです。以前はzradio*1を、さらに前はmpalyerでpltファイルを読み込んでストリーミング再生してました。私が聞いてる(聞き流してる?)のは…

インストール小技

標準では、ソフトウェアのインストールには「ソフトウェアの追加/削除」を使うかと思います。しかし、「ソフトウェアの追加/削除」は全メモリ上のipkファイルをgrepでもしているかの様な遅さ![ソフトウェアをインストール]ボタンを押してから「ソフトウェア…

セットアップ(7) - ポッドキャスティング

先週は何だか毎晩忙しくて更新できませんでした。再開。毎朝「聴く日経」にはお世話になっています。同時にポッドキャスティングプレイヤーであるところの「keroplayer」にもお世話になっているわけです。感謝。 準備 keroplayer本体keroplayer_0.3.1-1_arm.…

SIP電話の使い方(2)

FWDのエコー番号では遅延はばっちりあるものの、そこそこ(昔の携帯電話ぐらい?)には聞こえます。SIPPhoneのエコー番号は使えませんでした。次は電話っぽく使う、にチャレンジ。 PC to りなざう Free World DialupやSIPPhoneへ登録すれば、登録ユーザ間では…

SIP電話の使い方(1)

SkypeがSkypeに登録しないと使えないように、SIP電話もSIPプロバイダに登録しないと使えません。私が試したのは、下の三つ。 SIPPhone(米国) StanaPhone(米国) FreeWorldDialup(英国) どれもPSTN番号(PSTN(Public Switched Telephone Networks)番号:公衆回線…

セットアップ(6) - SIP電話

りなざうでSkypeは動きませんが、SIP電話はあるので(面白がって使っているだけですが、実用性は?)導入の仕方をメモします。SIPクライアントには、KPhone/Piを使います。PiはPlatform Independentで、アドレス帳(KA/Pi)やスケジューラ(KO/Pi)の方が有名かも…

セットアップ(5) - PHS接続、有線LAN接続

PHS接続としては、bitWarp PDAプラン(月額2,100円)を選択。とりあえず128bpsでつなぎ放題という点を評価。快速に乗らなければ結構移動中でも使えます。有線LANは特に回線を決めている訳ではなく、ホテルの無料LANサービス利用が主目的。最近は結構ワイヤレス…

セットアップ(4) - 無線LAN

さて次はネット接続環境を設定してゆきますか。 私がネット接続で使うのは下記の3(4)種類。 無線LAN PHS 有線LAN (USBネットワーク) 家のルーターが無線化しているので、速度の点からもまずは無線LAN接続の設定をしましょう。 準備 何は無くともCF型無線LAN…

セットアップ(3) - コンソール

SL-C760はLinuxのくせにコンソールが標準で入ってません(付属CD-ROMにはあるようですが)。何かと定評のあるqpe-embeddedkonsole-jaをインストールして今後のちょっとした設定・確認に備えます。日本語をコンソールで入力する気はさらさらないので、日本語…

セットアップ(2) - テキストエディタ&ファイルマネージャ

セットアップを続ける上で、まず必要となるのは コンソール でしょう。viを自在に扱えればこれで当座は賄えます。でも、まあ下の2品があればさらに楽に。 テキストエディタ ファイルマネージャ ということで、まずはエディタとファイルマネージャの導入から…

セットアップ(1) - スペシャルカーネル導入

備忘録がわりに設定手順を残しておきましょう。まず何は無くともスペシャルカーネルは必要(私には)。 動画をそれなりな感じで見たい VPN(IPSecではなくPPTP)を使いたい 準備するもの CFカード(最近は128MB以下のカードは余りがちなので活用) スペシャルカー…

Nが…

なにやら時計の横にN?という文字が。 Caps Lock(Cに見えない。どちらかというとコを左右逆にした感じ)でもないし、気味が悪いので再起動!