コモノポリタン

コモノ、デジモノが好きなKomonopolitan住民 (はてなダイアリーからの引っ越しです)

2020-01-01から1年間の記事一覧

Nespressoのカプセルを収納せよ!

Nespressoカプセルのディスペンサーの作成 やっと家人のお許しが出てネスプレッソ(カプセル式エスプレッソマシン)を購入することができました。美味しいコーヒーが毎日飲める!やったーうれしい! ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー エッセンサ ミ…

3Dプリンタのフィラメントボックス制作

3Dプリンタのフィラメントを湿気から守れ! 3Dプリンタのフィラメントは湿気が大嫌い、だそうです。まあ、これから冬の季節でほったらかしても湿度はどんどん下がる季節ですのでそれほど神経質になる必要はないかと思いますが、大きい(LABISTS X1にとっては…

【Home Assistantでホームオートメーション】ESPHomeで屋内センサー増量(拡張:四角温度計)

【Home Assistant(Hass.io)】 Xiaomiの温湿度計(四角いヤツ) 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 家の観測点を増やすためにXiaomiの温湿度計(丸形)とそのデータを収集するESPHomeを設定しました。さらに安価な…

【Home AssistantでDIY Smart Home】HomeAssistantで3Dプリンタを見守ろう!

【Home Assistant(Hass.io)】 IPカメラをHomeAssistantで使う 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 3Dプリンターの導入時に監視用にIPカメラ(Androidアプリ)を設定しましたが、その時は見る側もタブレットのブラ…

Qingping Bluetooth目覚まし時計(CGD1)

AliExpressで安売りしていたので*1ので、XiaomiファミリーのBluetooth目覚まし時計(Qingping CGD1)を買いました。 *1:まあもともと安いのかもしませんが。

【Home AssistantでDIY Smart Home】Broadlinkがインテグレーション対応に!

【Home Assistant(Hass.io)】 Broadlinkがインテグレーションに対応(応急処置)!! 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 四角い温湿度計をHome Assistantに組み込もうと思いながら、無邪気にHass.ioのバージョン…

【Home Assistantでホームオートメーション】3Dプリンター(LABISTS X1)【後編】

【Home Assistant(Hass.io)】 3Dプリンター(LABISTS X1)でIoTデバイスのケース作り(後編) 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 NodeMCU-E32のケースを作らないと、と始めた3Dプリンターですが結構面白くてハマっ…

【Home Assistantでホームオートメーション】3Dプリンター(LABISTS X1) 【前編】

【Home Assistant(Hass.io)】 3Dプリンター(LABISTS X1)でIoTデバイスのケース作り(前編) 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 温湿度計増量作戦も完了していないのに、また、いきなり「3Dプリンターかい!」とい…

【Home Assistantでホームオートメーション】ESPHomeで屋内センサー増量

【Home Assistant(Hass.io)】 ESPHome(NodeMCU ESP32)とXiaomiの温湿度計 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 家の気象観測地点は、リビング、外、そして浴室と3か所に増えました。もう少し観測点を増やしたいとこ…

【Home Assistantでホームオートメーション】猛暑の可視化

【Home Assistant(Hass.io)】 不快指数を表示せよ 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 今年の夏は暑すぎませんか。センサーの数値はうなぎ登りです*1。折角センサーを設置したのだから不快指数の表示でもしてみま…

【Home Assistantでホームオートメーション】OKぐーぐる、ベッドルームの電気を点けて

【Home Assistant(Hass.io)】 IFTTTでGoogle AssistantとHome Assistantの連携! 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 汎用赤外線リモコンをぐーぐる経由で操作できるようにしましょう。

【Home Assistantでホームオートメーション】環境センサー(Omron)を接続 ー 後編(改訂)

【Home Assistant(Hass.io)】 環境センサー(WxBeacon2/Omron 2JCIE-BL01)編 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 スマートホームの核となるホームオートメーションサーバHome AssistantのサーバをRaspberryPi4にし…

【Home Assistantでホームオートメーション】「汎用」InfluxDBサーバ構築

【Home Assistant(Hass.io)】 汎用InfluxDBサーバーを立ち上げる 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 Home Assistantに供給する気象データなどの格納先として、独立した時系列データベースサーバを立ち上げましょ…

【Home Assistantでホームオートメーション】HAサーバ再構築(Raspberry Pi 4)

【Home Assistant(Hass.io)】 Raspberry PiにHome Assistant導入 Home Assistantはどんどんバージョンが上がってゆきます。使っているシステムが活発に開発されているのは大変喜ばしい限りです。なんと0.99まで行き、さらに進んでついにVersion 1.0に!とは…

【Home AssistantでDIY Smart Home】目次

【Home Assistantでホームオートメーション 目次】 「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。 備忘録的なページではありますが、色々と新旧が入り乱れてきたので、Home Assistant (Hass.io)でスマートホームに取り組んで…

【Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション】NFCタグで機器管理

NFCタグで機器を管理しましょう スマートホームを実現するためには、Google HomeやらBroadlink RM mini3やら同じものを複数個買って使う必要が出てきます。電池を入れ替えたり、設定を確認したりで場所を動かした時も、間違えずに元の場所に戻す必要がありま…

【Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション】汎用赤外線リモコン

ついに汎用赤外線リモコンの回!! 昨年末からずっとほったらかしていたネタ(正確には最初に設定したのは、もう二年近く前…)ですが、ついに記事にすることに。 ついに汎用赤外線リモコンの回!! 1. はじめに 2. 黒豆(BroadLink RM mini 3)の初期設定 2.…

【Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション】ルンバ設定方法変更(HA0.109~)

Roomba新規登録があたらしくなりました。 年初に下記の記事のようにRoombaをHome Assistantから操作できるようにしました。が、Home Assistantのバージョンを0.109に上げたらルンバが状態に表示されなくなりました。 【Home Assistant(Hass.io)でホームオー…

【在宅】スマホスタンド プチ改造

在宅でのテレビ・電話会議対応にスマホスタンド(改) iPhoneの充電台として、百均(CanDo)で「音が広がるスマートフォンスタンド」を買って使っていました。音が広がる点は実はあまり重視していなくて、大きさと安定感(おもり必要ですが)がポイントでした。 …

【Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション】ステレオペア

お年玉Google Homeでステレオペア! <下書きに入れて気が付いたら4カ月もたってました…遅ればせながら。> 「中古スマホ・タブレット販売のイオシス」のお年玉セール(?)で中古のGoogle Homeが2,020円だったので、つい2つ買ってしまいました*1。完全なる衝…

【Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション】ルンバ 発進!

Five, Four, Three, Two, One, Roombas are GO!*1 昨年末のビックカメラの新聞広告に踊らされて、家のルンバを更新しました。今までのルンバはグルグル廻るちょっとバカっぽいルンバだった*2のですが、新型はどうだ?真っ直ぐなヤツだが、隅々まで気が回ら…

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。 1. Home Assistant再導入 年末年始は旅行に行っていたのですが、だいたい旅行中にHome Assistantがお亡くなりになります…。前回はGWの旅行中に大往生。原因の切り分けと復旧に結構手間がかかりました。 今回の原因はDB(sqlite3…