コモノポリタン

コモノ、デジモノが好きなKomonopolitan住民 (はてなダイアリーからの引っ越しです)

【Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション】ルンバ設定方法変更(HA0.109~)

Roomba新規登録があたらしくなりました。

年初に下記の記事のようにRoombaをHome Assistantから操作できるようにしました。が、Home Assistantのバージョンを0.109に上げたらルンバが状態に表示されなくなりました。 【Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション】ルンバ 発進! - コモノポリタン

どういうことだ??。調べてみるとどうやらRoombaがHAのインテグレーション(Home AssistantにデバイスをUIで登録する方法)に対応し、登録の仕方が変更になったみたい。

「3.1. ルンバのBLID/Passwordを取得する」 までは上記の元記事と一緒。その先から。

3.2. Integrationの設定

[設定]→[Integrations]と進み、右下の(+)印(Set up a new integration) をクリック。iRobot Roombaというのがあるのでそれを選択。
f:id:maky_Ba:20200607185227j:plain:w450

「Connect to the device」というウィンドウが表示されるので、先ほどメモったBLIDとPasswordそれとルンバのIPアドレスを設定します。送信してうまくいくと「Sucess!」のウィンドウが表示されます。名前はiRobotのアプリで設定したものが読み込まれます。エリアを設定して完了。
f:id:maky_Ba:20200607185428j:plain:w350 f:id:maky_Ba:20200607185616j:plain:w200

Integrationタブの中に、iRobotのタイルが表示されます。
f:id:maky_Ba:20200607190102j:plain 最近のバージョンからIntegreationがグラフィカルなタイル表示になりました。 いろいろ登録すると鬱陶しそうですが、同じ種類なら一つのタイルにまとめられるので大丈夫かも。

3.3. UI設定

表示パネルのどこかに「vaccum.<付けた名前のエンティティ名>*1」を設定します。
UIの設定(Configure UI)もグラフィカルになりました。いつも使っているEntityパネルは右上。出来上がりのイメージがわかりやすくなりました。 f:id:maky_Ba:20200607193838j:plain

例えば下記の様に設定すると右のような感じになります。
f:id:maky_Ba:20200607194241j:plain:w300:leftf:id:maky_Ba:20200607194317j:plain:w250

右の画面のルンバの名前(上では「Roomba_no1」)をクリックするとルンバの状態と操作の画面がポップアップします。
f:id:maky_Ba:20200607194534j:plain:w300:left

おわりに

ってこの記事を書いて、ぼーっとしているうちにHome Assistantも0.110.xに…。
いろいろと設定が便利になって、UIもほんの少し変わってきたので、ここらで一度見直し、再設定してみるか。気が向いたら、再設定の記事まとめます。

*1:名前にスペースとかピリオドとかが含まれるとそこはアンダースコアに置き換わると思うが、今回はiRobotアプリに登録するときからNO スペース、NOピリオドで命名したのでわかりかねます。大文字は小文字になっていました。「Roomba_no1」が「roomba_no1」になりました。