コモノポリタン

コモノ、デジモノが好きなKomonopolitan住民 (はてなダイアリーからの引っ越しです)

【Home AssistantでDIY Smart Home】いまさらネットワークカメラTapo C200接続!

「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。

 『「Amazonプライムデーで、Alexaとつながるスマートデバイスが特集されていました。tp-linkのネットワークWifiカメラTapo C200も3000円ちょっとという値段で売りに出されてました。ということで」という書き出しをしたためたのが2020年の年末…。一応、操作できるようになったのですが、使いどころ見つけることもなくお蔵入りに。で気が付いたらTapo C210が出る始末。よし「書きかけ記事の消化強化期間中!」ということで Tapo c200をHome Assistantとつないで活用してみましょう!』
 と、書き出したのが2022年の1月…。さて今は何年何月何日…。

続きを読む

【Home AssistantでDIY Smart Home】サーバーのSSD化

【Home Assistant(Hass.io)】
今更ながらサーバをSSD起動で動かしました

「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。

 GW中に書きかけを払い出す計画第2弾。昨年末におこなったサーバ群(と言っても2つ)のSDカードからSSDへの移行です。細かいファイルを読み書きするHome AssistantサーバをSDカードで運用するのは寿命の面でやはり心配なのと、スピードの面でSSDからのブートに変更したいと思います。

続きを読む

Fireタブレットを自由に

 今年は年明けからバタバタしていて、まだ一度も記事をあげていませんね。あけましておめでとうございます。
 いろいろやってますが、纏める時間なく…。この「Fireタブレットを自由にする」の記事も下書きのまま1年放置。

続きを読む

【Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション】OKぐーぐる、クリスマスツリーを点けて(2022年版)

【Home Assistant(Hass.io)】
Tuya LEDライトの導入

「Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション 再起動!」シリーズです。

 今年導入したLEDクリスマスライトをHome Assistantから使えるようにしましょう!

続きを読む

マルチファンクションテスターを買った

【電子工作ガジェット】LCR-TC1

 そろそろ「電力見える化Part.3 - CTクランプ編」を頑張らねば、と思い電子工作ガジェットを拡充!(え、因果関係が見えない?ちょっと物欲の言い訳くさい?)
 電子部品(抵抗、コンデンサー、トランジスタダイオード等)の判定に特化したテスターを購入しました。ちょこっと触っただけですが、面白い!

続きを読む