コモノポリタン

コモノ、デジモノが好きなKomonopolitan住民 (はてなダイアリーからの引っ越しです)

Kindle DX 日本語化

一通り触ったので、そろそろhackの時間ですか。基本的には英語本読み端末として活用したいと思っているのですが、非常時のメール読み端末になると、それはそれで面白そう…

準備

  • Unicode Font Hackなど: Kindleが使うFontを入れ替えられるようにするhackと、スクリーンセイバーを自前の画像にできるhack*1と、文鎮化を予防するhackがセットになったhack。素晴らしい、ありがとうございます。update_ufh_yt_install-kdxi.binとupdate_ufh_yt_uninstall-kdxi.binをyoshi's blogさんところの"Kindle DX (Global Wireless)対応のフォントとスクリーンセーバーはっく"からダウンロードしておきます。
  • FontForge: フォントの合成とかできるツール。yoshiさんのFont Hackで日本語表示はばっちりなので特に気にしない人はそれだけで十分。私は何しか細身の英字フォントが気に入らないので、オリジナルにそっくりな(?!)英字フォントを入れるべくFontForge導入。でもcygwin入れたり面倒なので、"unofficial fontforge-mingw"からunofficialなWindows版をダウンロード

導入&設定

まずはUnicode Hackしないと始まりません。

  1. まずは、yoshi's blogさんとこの言うがままに、update_ufh_yt_install-kdxi.binをkindle DXに適用。
  2. うまく行けばkindleWebブラウザで日本語(ただしUTF-8のページじゃないと駄目)のサイトにアクセスすると、きちんと日本語が表示されるはず。

つぎはフォントの改変。

  1. FontForgeのインストールも、unofficial fontforge-mingwページの言うがまま
  2. 展開したフォルダの近くに、Fontsというフォルダでも作って作業用にします。そこに好きな字体のフォント(例えばhogehoge_***.ttfとする)と、VLフォントが含まれているhackしたkindleのsystem/fontsディレクトリにあるSerif_****.ttfをコピーしてきます
  3. FontForgeの起動はFontForge.batをダブルクリック。まずは、hogehoge_****.ttf(例えばhogehoge_Bold.ttf)を開きます
  4. つぎに[エレメント(L)]→[フォントの統合(M)...]で、Serif_****.ttf(この場合Serif_Bold.ttf)を指定する。こうすると最初に開いていたフォント(hogehoge_Bold.ttf)に無い文字(グリフと言うそうです)は統合で指定されたフォント(Serif_Bold.ttf)で置き換えられます。もともとのフォントが英文字しか無ければ、hackで導入されたSerif_****.ttfにある日本語フォントだけがガツンと組み込まれるのです。途中「カーニングはどうする?」って聞かれるがなんだか判らない私は「はい(Y)」と。
  5. フォントの書き出しは、[ファイル(F)]→[フォントを出力(G)...]で、フォントの名前を指定して(Serif_****-new.ttfとか)、書き出しをTrueTypeと指定して「保存(S)」ボタンを押す。いろいろと文句言われるけど無視…していいのかなぁ…
  6. Regular, Bold, Italic, BoldItalicの4種類を作ったら、新しく作ったファイルをSerif_****.ttfという名前に合わせる(****はBoldとか、ね)

あとはKindleをusbストレージモードで繋ぎ、system/fontsのファイルを上書きするだけです。
ですが、フォント合成の時に何しか色々とエラー出てたし大丈夫かなぁ、失敗したらレンガ?いや文鎮?いやいやむしろ石板?「我、石板なり!」=iSlateか!よし時代を先取りだ*2。と、まあグルグル、ドキドキした後に「えい!」と放り込みました。
私のところではちゃんと動いている様子*3
遅くなりましたが、真似してKindle DXが動かなくなったりして石版になっても責任は持てません。自己責任でよろしくお願いする次第。

所感

放り込んだだけで入れ替わるフォントとそうでないフォントがある様子。まあフォントキャッシュとか出来ているのかな。Restartしたら全面的に入れ替わりました。英字がふっくらして、洋書が読みやすくなりました。

こんな感じです、って相変わらず小さいかな写真が。
*4

*1:一部では「おじさんとおばさん」しか出てこないスクリーンセイバーなんて、との意見もありながら、まあそこはやせ我慢してもhackは使わず「ヴァージニア・ウルフが好きなんだよ」とか嘯くのがkindle使いでは(うそうそ)。まだ試してないだけです。16階調グレースケールで見栄えがいい画像あるかなぁ。

*2:追記:ああ、iSlateじゃなくて、iPadになっちゃったね。

*3:ただし、Kindle Storeの何処かの本の紹介ページで「?」が表示されていたので、うまくいっていない部分もあるのかもしれません。そこは多分「'」だと思うのですが確認できず。

*4:そういえばBasic WebはさすがにExperimentalと言うだけあって、時々落ちます。この写真を撮った直後も落ちてリブートしてました。Zaurusで親しみのあるNetFrontらしいのですが、やはりNetFrontNetFrontか、という感触。それとも私のフォントがいけないのでしょうか。