コモノポリタン

コモノ、デジモノが好きなKomonopolitan住民 (はてなダイアリーからの引っ越しです)

Kindle PaperWhite (2013)届いた!

2012年版を息子に譲った*1ので、人生銀行貯金箱をフル活用して新型(2013年版)を予約購入して、発売日に入手。

見た目変わりません。裏側のロゴが「kindle」から「amazon」に変わったぐらい。ページめくりも、並べて比較しないと「速くなった」という感じもしません。

クーポン?

そうだクーポン\1,980-がもらえるはず!、とイソイソとAmazon.co.jpにログインしてアカウントを確認するも「\0」…むむ!
しばらくしたらAmazon.co.jpから「一部のお客様にクーポンが登録されていないことがわかりました」とメールが来ました。私だ。10/27までになんとかする、と言っているので、まあ気長に待ちましょうか。

Kindleオーナー ライブラリー

「数千冊の対象タイトルの中からお好きな本を、一か月に1冊 無料でお読みいただけます。」のAmazonプライム会員向けサービス。Amazonにいいようにされている私としては、Amazonプライム会員なので早速読んでみようと仕組みから確認…むむ?おお!
これは「貸本」ですね。確かにamazonは一言も「あげる」なんて言ってませんねぇ。「読める」ですね表現は。

私の想定する利用の流れは、こんな感じかな、

  1. 読んでみたい本を検索
  2. 「Jプライム」対応か確認 (これはKindle端末上のストアからでも、PC上のWebストアからでも確認可能)
  3. 試し読み
  4. 気に入ったら、Kindle端末上のストアから「無料で読む」ボタンで本を「借りる」
  5. 月を跨ぐまで、のんびり読む
  6. 月を跨いだら、本を返却(=「利用終了手続き」)して次の本を「借りる」

さあ、一冊目を探さなきゃ。結構沢山ある*2から大変…。

*1:学校の夏の課題で明治の文豪の本を読む!だそうで、「何冊でも読めい!」とばかりに突き付けました。結果は…。

*2:「すべてのKindleオーナーライブラリ」が400,888冊なのに、「Kindle本」が148,749冊なのは何故?外国のが混じってる?それとも単なるバグ?