コモノポリタン

コモノ、デジモノが好きなKomonopolitan住民 (はてなダイアリーからの引っ越しです)

自炊本をフルスクリーンで

自炊本のpdfの設定をdot by dotに調整して、Kindle PaperWhiteで綺麗に表示される様にしたものの、表示エリアは76%だし、右綴じなのに右側タップでページ進みだったり、とある意味散々な状態。
で、いろいろググってみました。そうですが、mobiですか。以前、mobiは変換しづらいので敬遠していたのですが、やってみたら簡単になってました。

準備

  1. KindleGen :
    このページから、自分の環境にあったモノを落とす。私は、Windows版を落として、展開したkindlegen.exeをChainLP.exeと同じフォルダに置きました。
  2. Python :
    KindleGenで生成したmobiファイルには、生成前の情報がそのまま入ってしまってます。つまりは容量が「倍」ってこと。それを削ぎ落とすスクリプトが"Python"で書かれてます。で、このページから、Pythin 2.7をダウンロードしてインストール。
  3. kindlestrip.py:
    これが削ぎ落としのスクリプトここからダウンロード。で、掲示板だから最新版は後ろの方?とか思って読んでいくと、親切にも「最初のページのダウンロードリンクを最新版に差し替えておいてよん」とか言ってます、サンキュー。ということで、最初のダウンロードリンクのkindlestrip.py 1.35.zipをダウンロードして展開、C:\tempにでも置いておきます。

さあ変換しよう。

mobi化

  1. ChainLPでmobiファイル生成:
    pdfを作った時とほぼ同じで「ページ補正=小説のみ」「ノンブル=左右下」で、[編集(F)]-[トリミング&余白]で上余白を20ぐらいに。そうしないと上ぴったりになっちゃう。上3〜4mmぐらいは仄かに陰になるのでそこは余白にした方が読みやすい。そして肝心の解像度はフルフルの[758x1024]!
  2. mobiファイルをスリムに:
    生成したファイルを、C:\temp にコピーする。たとえば、自炊book.mobi をスリム化して 自炊book_PaperWhite.mobi にする場合には、下記のコマンドをコマンドコンソールを使ってC:\tempで実行させると出来上がり。

C:\Python27\python.exe kindlestrip.py "自炊book.mobi" "自炊book_PaperWhite.mobi"

Kindle Paperwhiteに送り込んで読みましょう。

どう?

所感

初回に「コミックの読み方」みたいな簡単なチュートリアルが出る。そうか、イメージファイルのmobiってコミックか…。でも、まあ完璧ですね。フリックでページめくれるし(ちゃんと右綴じになってるし)、字も大きくなって読みやすくなった。
Kindle PaperWhiteで自炊本を読んでいると、増々KindleDXのPaperWhite版出ないのかなぁ、って思っちゃいます。大きすぎて導光シートがちゃんと機能しないのかなぁ。